《APDX1シリーズ 吸入吐出兼用》
APDX1-25(オイル用)
APDX1-25G(灯油・軽油・ガソリン用)
APDX1-25AS(溶剤用)
◎電気を使用しない防爆仕様
エア圧を利用して液体を吐出するポンプです。電気を一切使用しないため防爆地域でも安心して利用して下さい。
G・ASタイプにはアース線が標準装備で静電気対策も万全です。アース線は接地している場所に取り付けてください。
◎密閉保管可能
揮発性の高い液体を密閉式のため、安全に保管できます。引火性液体も揮発の心配ありません。
◎高粘度の液体に対応
従来のドラムポンプで対応するのが難しかった粘度(3,000cPまで)の液体でも使用可能です。
◎故障が少ない
モーター類を使用せず流路に障害物がない為、少々のスラッジや小さな浮遊物混入であれば対応可能です。
《メリット》
●吸入吐出兼用
●残液少(約200cc)、無駄なく吐出
●揮発性、引火性液体を安全移送
●安価で故障が少なく経費削減
●空気消費量が少く省エネ
●少量の小さな異物混入であればOK
●連続運転可能
●アダプタ取付簡単(袋ナット式)
《特長》
●JIS規格200Lクローズドラム缶(大栓G2)専用
●静電気対策アース線付※G,ASのみ
●フロートボール内蔵で漏れ防止機能
《エアプレッシャーポンプのしくみ》
ドラム缶に減圧した圧縮エアを挿入し、ドラム缶お内圧を変化させることにより液体を吐出・吸入するポンプです。
流路に障害物がないため、異物の混入した液体や粘度(3,000cPまで)のある液体にも対応でき故障がありません。
また、エア式ですので引火、爆発の恐れのある液体や環境でも使用できます。
※流量計・ガンノズル付は異物混入不可
《エアプレッシャー&バキュームポンプのしくみ》
クローズドラム缶に液体を回収・吐出ができるポンプです。
回収はAPDQシリーズの機構を採用し、吐出はAPDシリーズの機構を採用しています。
切り替えはレバー一つで簡単操作できます。工作機械の切削油の入れ替え等に最適です。
《吐出のしくみ》
1.コンプレッサーエアを接続(エア圧0.1〜1Mpa)
2.レギュレータで0.05Mpaに減圧
3.減圧されたエアがタンク内に流入
4.タンク内が加圧され液面を押し上げる
5.押された液体が吸入パイプ内へ
6.吐出ホースを通過しガンノズルより吐出
《吸入のしくみ》
1.コンプレッサーエアを接続(エア圧0.4〜0.6Mpa)
2.タンク内に入らずエジェクタより外部に排出
3.エジェクタ部で負圧が生じタンク内エアが排出
4.タンク内が負圧になり外部エアを吸引
5.吸入ノズルより液体吸引
6.液体が満杯になると浮き玉がエア排出口を塞ぎ吸引停止
仕様表
オイル用/灯油・軽油・ガソリン用
APDX1シリーズ
型式 |
APDX1-25 |
APDX1-25G |
使用可能容器 |
200Lクローズドラム缶(JIS規格:大栓G2/小栓G3/4) |
使用液体 |
オイル |
灯油・軽油・ガソリン |
使用可能粘度(cP) |
3,000 |
機能 |
吐出・吸入兼用 |
空気消費量(L/min) |
167 |
吸込揚程(m) |
2 |
吸込量(1cP時/L/min) |
80 |
50 |
吐出量(1cP時/L/min) |
100 |
70 |
付属品 |
ノズル |
ストレートボールバルブ |
ホース材質(長さ×内径) |
PVCホース(2m×Φ32) |
NBRホース(2m×Φ25) |
アース線 |
– |
○ |
接液部材質 |
本体・ノズル |
AL/Bs/SUS |
パッキン |
NBR |
重量(kg) |
4.3 |
5.7 |
溶剤用
APDX1シリーズ
型式 |
APDX1-25AS |
使用可能容器 |
200Lクローズドラム缶(JIS規格:大栓G2/小栓G3/4) |
使用液体 |
溶剤※ |
使用可能粘度(cP) |
3,000 |
機能 |
吐出・吸入兼用 |
空気消費量(L/min) |
167 |
吸込揚程(m) |
2 |
吸込量(1cP時/L/min) |
50 |
吐出量(1cP時/L/min) |
70 |
付属品 |
ノズル |
ストレートボールバルブ |
ホース材質(長さ×内径) |
SUSホース(2m×Φ25) |
アース線 |
○ |
接液部材質 |
本体・ノズル |
AL/Bs/SUS |
パッキン |
PTFE/FKM※EPT |
重量(kg) |
5.3 |
※FKM(フッ素)を侵す液体は、EPT(エチレンプロピレンゴム)に変更も可能です。
※溶剤をご使用の場合は材質を侵さないものに限ります。