トップ > すべての商品 > BPシュプレーム スプレー クイックコート スプレー カー ワックス 車 WAX 撥水 光沢 コーティング BEST POWER SUPREME
BPシュプレーム スプレー クイックコート スプレー カー ワックス 車 WAX 撥水 光沢 コーティング BEST POWER SUPREME
商品コード : otko001 |
製造元 : コウ |
価格 : 2,800円 (税込) |
欠品の場合はご連絡致します |
 |
28pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
日本
 |
28pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
BPシュプレーム スプレー
クイックコート スプレー
BEST POWER SUPREME
 |
超簡単 即効仕上げ
撥水光沢カーワックススプレー |
●超簡単3ステップ作業
●光沢・防汚・撥水・除菌がこれ一本
●車まるごとしっかりコーティング ●内容量 200ml/1本 |
本製品の特徴 |
即効、簡単に施工できる撥水光沢カーワックススプレーです。
作業は超簡単3ステップで完了。
(1)カーシャンプー後、(2)濡れた面に吹きかけ、(3)残った水分をぬぐい取るだけ。
しっかりと撥水、光沢コーティングされ、ボディはもちろん、ガラスやプラスチック、 アルミホイールさらに車内のダッシュボードの除菌も同時に行うことができます。
車両外装はもちろん、内装にも!
ボディやガラス部はもちろん、タイヤ、アルミホイール、ドアモールなどメッキ部分、プラスチック部分を問わず使用可能です。
ダッシュボード、ハンドル部などにも使用可能で、除菌も同時に行う事ができます。
|
各種試験結果 |
※記載されたデータは、モリブデンBP株式会社様が信頼する試験方法による数値で、保証値ではありません。
[撥水角測定試験]
検査機関: 大阪市立工業研究所
検査試料: BPシュプレーム クイックコートスプレー
試験片: 自動車用鋼板カチオン電着塗装(CED)(黒)0.8×70×150mm
測定方法: 蒸留水1μlを試験片表面に滴下して、着滴した水滴の接触角を接触角測定
装置(CAX-150、協和界面化学)を用いて各試験片5回ずつ測定した。
【測定結果】
サンプル名 |
No.1 |
No.2 |
No.3 |
No.4 |
No.5 |
平均 |
ブランク |
80.4 |
80.8 |
81.4 |
82.8 |
84.7 |
82.0 |
クイックコートスプレー |
101.3 |
102.0 |
101.4 |
101.4 |
100.7 |
101.4 |
【考察】
BPシュプレーム クイックコートスプレーは、良好な撥水性と除菌性を示します。 |
[除菌測定試験]
検査機関:社団法人 京都微生物研究所
試験成績書発行年月日: 平成24年6月29日
試験成績書発行番号: 第8121号
検査試料: BPシュプレーム クイックコートスプレー原液
試験方法: 検査試料10mlに107の菌液0.1mlを接種し、25℃で作用させ5分後の生菌数を測定した。
使用菌株: Escherichia coli(大腸菌)、Staphylococcus aureus(黄色ブドウ球菌)
試験培地標準寒天培地
【試験結果】
菌 名 |
初 期 |
サンプル1 |
サンプル2 |
サンプル3 |
平 均 |
E.coli |
2.1×(10の5乗) |
<10 |
<10 |
<10 |
<10 |
St.aureus |
1.6×10(10の5乗) |
<10 |
<10 |
<10 |
<10 |
*<10 : 検出せず 単位 : CFU/ml
クイックコートスプレー |
施工なし時 |
施工あり時 |
大腸菌写真 |
 |
 |
黄色ブドウ球菌写真 |
 |
 |
|
使用方法 |
超簡単3ステップ作業
1.カーシャンプー等で砂ほこりや泥を取り除き、十分に洗剤を洗い流してください。
2.本品をよく振り、施工面が濡れたままボディやガラス面等へ本品を吹き付けてください。
3.乾く前にタオル等で、残った水分を拭き取ってください。内装は固く絞ったタオル等に本品を付け拭き上げてください。 |
商品説明 |
---|
製品名 |
BPシュプレーム スプレー クイックコート スプレー BEST POWER SUPREME |
内容量 |
200ml/1本
|
---|
注意事項 | ※記載されている物以外は付属いたしません。
※使用時はゴム手袋、長い髪の場合は帽子、保護メガネや粉塵マスク等で作業を行って下さい。
※落としたり強い衝撃を与えないでください。
※使用前に本品をよく振ってください。 ※本品施工の際は、ボンネット・ルーフ・サイド・ガラス・フロント・フェンダー一面ずつ 作業を行ってください。
※厚色の車両の場合はムラになりやすいため、過剰塗布とならない様塗布量に十分 気を付けるか、ボディに直接吹き付けず水を十分に含ませたファイバークロス等に 本品を拭きつけ施工してください。
※むらが出た場合には乾いたタオルや羊毛パッド等を用いて空拭きしてください。
※施工面が傷んだ車両では十分な撥水光沢効果が得られない場合があります。
※直接本品を塗布したまま、長時間放置しないでください。
※本製品をご利用において生じる物品の破損は、補償の対象外となります。
※小さなお子様の手に届くところで保管、使用しないでください。
|
